2015年10月29日 13:54  カテゴリ:農家の野菜メシ

赤大根の食べ方

赤大根の食べ方
うちの赤大根は手で皮が剥けます(^^)
赤大根の食べ方
左、赤大根の味噌バーニャカウダ
1.剥いた皮の上に盛る
2.バーニャカウダソースでもいいし味噌でもいいし(今回は味噌しか無かった)

右、赤大根サラダ
1.短冊切りにする
2.イタリアンドレッシングに和えて盛る

赤大根は熱で色素が失われるので生食が向いています。ドレッシングの酢に反応して赤色が鮮やかになります。
赤大根には皮だけ赤いものと中も赤いものとあります。うちの赤大根は後者です。

ころも農園、産直プラザに出荷しています

赤大根の食べ方
ちなみに味噌はこれです。yes!
ころも農園、産直プラザで売っています
  • LINEで送る

電話くらら農園のFaceBookページ】
くらら農園のFaceBookページ
こちらから
いいね。お待ちしておりますひよこ
同じカテゴリー(農家の野菜メシ)の記事画像
赤からし菜のメニュー
こかぶのメニュー
芋きんとん
赤からし菜の食べ方
べにはるかでごま汁
シャドークィーンのビシソワーズ
同じカテゴリー(農家の野菜メシ)の記事
 赤からし菜のメニュー (2020-11-24 21:29)
 こかぶのメニュー (2020-11-19 07:17)
 芋きんとん (2019-11-28 23:03)
 赤からし菜の食べ方 (2019-10-25 18:46)
 べにはるかでごま汁 (2019-10-11 19:32)
 シャドークィーンのビシソワーズ (2019-07-30 19:48)

Posted by アンドウゲン │コメント(2)
この記事へのコメント
安藤さん、こんばんは。
ブログ、アップさせていただきました(^^)
いろいろ載せたかったけれど、長くなりすぎるのでかなり凝縮させました(´∀`;)
安藤さんのブログも紹介させていただきたかったのですが、ちょっと事情があり出来ませんでした、すみません。

安藤さんのお野菜、ぜーんぶ美味しかったですよ。
いつもありがとうございます(*´ω`*)
七草も楽しみです♪
Posted by むーむー at 2015年10月30日 22:51
むーさん
ありがとうございました!
とても豪華な文章と思いました(笑)
七草も頑張ります(^^)
Posted by アンドウゲンアンドウゲン at 2015年10月31日 14:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
赤大根の食べ方
    コメント(2)