2018年07月29日 09:27 カテゴリ:ニュース
台風の通過で倒されたり折られた…
台風の通過で倒されたり折られたりしないか心配されたとうもろこし畑…

無事!\(^^)/
シャンッととうもろこしの樹が立っています!
あと1週間~10日くらいの出荷ができそうです
もうひと息頑張って収穫します。
くらら農園のとうもろこしをどこかで見つけたら是非よろしくお願いいたします❗️

無事!\(^^)/
シャンッととうもろこしの樹が立っています!
あと1週間~10日くらいの出荷ができそうです
もうひと息頑張って収穫します。
くらら農園のとうもろこしをどこかで見つけたら是非よろしくお願いいたします❗️
Posted by アンドウゲン
│コメント(0)
2018年07月12日 12:41 カテゴリ:ニュース
とうもろこし狩り情報
くらら農園では「とうもろこし狩り」を不定期で開催しています。

現在は下記リンクでのみ、とうもろこし狩りの情報を案内しています。
https://www.facebook.com/groups/1907516129537040/
出入り自由のグループです。
今シーズンのとうもろこし狩りは終盤に差し掛かっています。
ご興味ある方は是非参加してみてください!
来年はFacebookやっていない方でもアクセスできる仕組みを考えるをつもりです。今シーズンはとりあえずこれでやるのでご理解ください。

現在は下記リンクでのみ、とうもろこし狩りの情報を案内しています。
https://www.facebook.com/groups/1907516129537040/
出入り自由のグループです。
今シーズンのとうもろこし狩りは終盤に差し掛かっています。
ご興味ある方は是非参加してみてください!
来年はFacebookやっていない方でもアクセスできる仕組みを考えるをつもりです。今シーズンはとりあえずこれでやるのでご理解ください。
Posted by アンドウゲン
│コメント(0)
2018年06月13日 23:12 カテゴリ:ニュース
【2018とうもろこし出荷スケ…
【2018とうもろこし出荷スケジュール】
【月曜 】グリーンセンター高岡店、グリーンセンター三好店、メグリア本店、メグリアMパーク、ころも農園
【火曜】産直プラザ、グリーンセンター松平店、グリーンセンター朝日ヶ丘店、グリーンセンター猿投店、フィールリスタ、フィールFMとよた、フィール梅坪店、岡崎農遊館
【水曜】メグリア本店、メグリアMパーク、ころも農園
【木曜】産直プラザ、グリーンセンター松平店、Aコープ下山店、グリーンセンター三好店(ホワイトのみ)、フィールリスタ、フィールFMとよた、フィール梅坪店、岡崎農遊館、やまのぶ四郷店
【金曜】グリーンセンター朝日ヶ丘店、グリーンセンター藤岡店、グリーンセンター三好店、グリーンセンター高岡店、やまのぶ四郷店、メグリア本店、メグリアMパーク
【土曜】産直プラザ、グリーンセンター松平店、フィールリスタ、フィールFMとよた、フィール梅坪店、岡崎農遊館 、やまのぶ四郷店、メグリア本店、メグリアMパーク
【日曜】フィールリスタ、フィールFMとよた、フィール梅坪店、岡崎農遊館、メグリア本店、メグリアMパーク
【適宜】ネオパーサ岡崎ミカワフォレスト、下山の里、イオンスタイル豊田
売行きや注文数や収穫量が少ないなどでここに告知した通り出荷でない時もあります。ご了承ください。

【月曜 】グリーンセンター高岡店、グリーンセンター三好店、メグリア本店、メグリアMパーク、ころも農園
【火曜】産直プラザ、グリーンセンター松平店、グリーンセンター朝日ヶ丘店、グリーンセンター猿投店、フィールリスタ、フィールFMとよた、フィール梅坪店、岡崎農遊館
【水曜】メグリア本店、メグリアMパーク、ころも農園
【木曜】産直プラザ、グリーンセンター松平店、Aコープ下山店、グリーンセンター三好店(ホワイトのみ)、フィールリスタ、フィールFMとよた、フィール梅坪店、岡崎農遊館、やまのぶ四郷店
【金曜】グリーンセンター朝日ヶ丘店、グリーンセンター藤岡店、グリーンセンター三好店、グリーンセンター高岡店、やまのぶ四郷店、メグリア本店、メグリアMパーク
【土曜】産直プラザ、グリーンセンター松平店、フィールリスタ、フィールFMとよた、フィール梅坪店、岡崎農遊館 、やまのぶ四郷店、メグリア本店、メグリアMパーク
【日曜】フィールリスタ、フィールFMとよた、フィール梅坪店、岡崎農遊館、メグリア本店、メグリアMパーク
【適宜】ネオパーサ岡崎ミカワフォレスト、下山の里、イオンスタイル豊田
売行きや注文数や収穫量が少ないなどでここに告知した通り出荷でない時もあります。ご了承ください。

Posted by アンドウゲン
│コメント(2)
2018年05月25日 12:06 カテゴリ:ニュース
6月上旬にハウスものが収穫でき…
6月上旬にハウスものが収穫できそうです。


6月中旬からは露地ものがとれはじめ一気にピークに入ります。
販売予定はこれから詰めていきます。豊田市、岡崎市近隣で4万本ほど売り切れるよう段取りします


6月中旬からは露地ものがとれはじめ一気にピークに入ります。
販売予定はこれから詰めていきます。豊田市、岡崎市近隣で4万本ほど売り切れるよう段取りします
Posted by アンドウゲン
│コメント(0)
2018年05月08日 20:53 カテゴリ:ニュース
今週末からヤングコーンを出荷し…
今週末からヤングコーンを出荷します。
グリーンセンター松平店
JAあいち豊田 産直プラザ
です。


とうもろこしの収穫は6月上旬からですね。今年は天気が良いので早くなるかなと思ったけど、例年通りの出荷開始になりそうです。
グリーンセンター松平店
JAあいち豊田 産直プラザ
です。


とうもろこしの収穫は6月上旬からですね。今年は天気が良いので早くなるかなと思ったけど、例年通りの出荷開始になりそうです。
Posted by アンドウゲン
│コメント(2)
2018年02月28日 10:02 カテゴリ:ニュース
アメリカのスーパーマーケットと農業
先日カリフォルニアに農業視察に行ってきました。
現地スーパーマーケットをいくつか見させてもらったのでそれをレポートしてみます。
ただほとんど青果売り場しか見てません。
①New Seasons Market
サンフランシスコ近郊、シリコンバレーの高級住宅地にあるオーガニックスーパー。
野菜の種類はカーリーケールがとても印象的。

自動で霧吹きされる冷蔵ショーケースに裸のまま陳列されていた。細いカラフル人参が輪ゴムで束ねて売られている。色鮮やかで鮮度感があり購買意欲がそそられる。

プラスティックフィルムでパッキングされたものはスプラウト、ベビーリーフ、カット野菜、ベリー類くらい。

裸の野菜の多くはサイズにばらつきがあり量り売りとなっている。価格表示は○○ドル/ポンド(重量)となっている。レジ清算時にレジ店員が重さを量って計算する仕組みとなっている。


粒の入っていないとうもろこしなどみられた。

店長のエリックは「クレームはないのか?」との質問に「クレームを言う人はどこにでもいる。分かるでしょう(笑)?」と答えた。たった1件のクレームにもびくびくする日本とは違うな、と感じた。
オーガニックはコンベンショナル(慣行栽培)に比べて価格が2~3割高い。
②Whole Foods Market
アメリカのオーガニックブームをけん引するスーパー。
このホールフーズが
・オーガニック(アメリカは有機栽培がブームを越え定着の方向性)
・ANDI Food scoreによる高機能野菜格付け(ケールを健康野菜の代名詞に引き上げた)
・グルテンフリー
・アニマルコンパッション(家畜の権利)
・シーフードのサステナビリティー(持続可能な漁業)
・ローカリズム(地産地消)
などの考え方を商品とともに広めてきたようだ。
量り売りのデリカとイートインがあるのも特徴。

焼きトウモロコシを買って店の外のテラスで食べたが、甘くて美味しかった。
グロッサリーには「365」と書かれたPB商品が沢山みられた。
③Trader Joe’s
PB商品の多いユニークなスーパーマーケット。オンリーワンの商品群で顧客の支持を集める。オーガニックが多い。
PBのオーガニックイチゴジャムの瓶に漏れたジャムが付着していた。


日本ではクレーム(笑)クレーム以前で並べられることなくメーカー返品されちゃう(笑)アメリカらしいと思いあえてお土産に購入(笑)
④Super King Market
中東系スーパー。品揃えに特徴あり。オーガニックはほとんんど無い。
スベリヒユも売っていた。(日本では畑の野草)

青果を見ていても安く回転は速そうだが、それでもお客さんのいじりまわした裸の野菜はロス率も高いのではないかと思った。

⑤東洋系スーパー(名前を忘れた)
品揃えに特徴あり。青菜が多いという印象。チンゲンサイ、空心菜、タアサイ、ハクサイ、エンツァイなどなど。とても安い。
ポリ袋に入っている野菜が多かった。オーガニックはほとんど無い。

豆苗は量り売り。

写真は無いが魚は段違いで東洋系スーパーが良かった。鮮魚と呼べるのはここだけ。
【まとめ】
人種民族と所得格差、居住地域で線引きのできるアメリカではスーパーマーケットはコンセプトショップ化している。
その中での中、高所得者をターゲットとしたオーガニックの成長は目をみはるものがある。
日本のオーガニックは地道にコツコツ型だが、アメリカはマーケットがぐいぐい引っ張ってくることで成長してきている。
現地の有機農家の話では消費者がオーガニックの定義をきちんと理解しているわけではないようだった。ある意味イメージ先行のマーケティング先行といってもいいかもしれないが、ブームは起こり定着した。
日本の潔癖コツコツ型伝統的有機農家にはなかなか解せない手法ではあるが、それによってマクロで見ればいくぶんか環境負荷は軽減されるだろうし、農業の持続可能性も多少改善されるだろう。ベストではないがベター。
農場視察の結果、環境、オーガニックの定義など生産の事情は日本とはいろいろと違うことも分かった。生産の事情と絡めて話をするとかなり長くなるので端折ります。
僕個人としては、オーガニックに農法を限定することにミクロで意味が見いだせないので乗り気でない。ぶっちゃけ日本でアメリカのようなオーガニックブームがくることがあまり良いこととは思っていない(ごめんなさい、個人的な気持ちの問題です)。
しかし市場法改正、JA改革などが進み、農家の大規模化が進むと、マーケット(直言するとスーパーマーケット)が農業をリードする時代が日本にも来るのではないだろうか。
農家はそこに対応できるように心構えが必要だ。
現地スーパーマーケットをいくつか見させてもらったのでそれをレポートしてみます。
ただほとんど青果売り場しか見てません。
①New Seasons Market
サンフランシスコ近郊、シリコンバレーの高級住宅地にあるオーガニックスーパー。
野菜の種類はカーリーケールがとても印象的。

自動で霧吹きされる冷蔵ショーケースに裸のまま陳列されていた。細いカラフル人参が輪ゴムで束ねて売られている。色鮮やかで鮮度感があり購買意欲がそそられる。

プラスティックフィルムでパッキングされたものはスプラウト、ベビーリーフ、カット野菜、ベリー類くらい。

裸の野菜の多くはサイズにばらつきがあり量り売りとなっている。価格表示は○○ドル/ポンド(重量)となっている。レジ清算時にレジ店員が重さを量って計算する仕組みとなっている。


粒の入っていないとうもろこしなどみられた。

店長のエリックは「クレームはないのか?」との質問に「クレームを言う人はどこにでもいる。分かるでしょう(笑)?」と答えた。たった1件のクレームにもびくびくする日本とは違うな、と感じた。
オーガニックはコンベンショナル(慣行栽培)に比べて価格が2~3割高い。
②Whole Foods Market
アメリカのオーガニックブームをけん引するスーパー。
このホールフーズが
・オーガニック(アメリカは有機栽培がブームを越え定着の方向性)
・ANDI Food scoreによる高機能野菜格付け(ケールを健康野菜の代名詞に引き上げた)
・グルテンフリー
・アニマルコンパッション(家畜の権利)
・シーフードのサステナビリティー(持続可能な漁業)
・ローカリズム(地産地消)
などの考え方を商品とともに広めてきたようだ。
量り売りのデリカとイートインがあるのも特徴。

焼きトウモロコシを買って店の外のテラスで食べたが、甘くて美味しかった。
グロッサリーには「365」と書かれたPB商品が沢山みられた。
③Trader Joe’s
PB商品の多いユニークなスーパーマーケット。オンリーワンの商品群で顧客の支持を集める。オーガニックが多い。
PBのオーガニックイチゴジャムの瓶に漏れたジャムが付着していた。


日本ではクレーム(笑)クレーム以前で並べられることなくメーカー返品されちゃう(笑)アメリカらしいと思いあえてお土産に購入(笑)
④Super King Market
中東系スーパー。品揃えに特徴あり。オーガニックはほとんんど無い。
スベリヒユも売っていた。(日本では畑の野草)

青果を見ていても安く回転は速そうだが、それでもお客さんのいじりまわした裸の野菜はロス率も高いのではないかと思った。

⑤東洋系スーパー(名前を忘れた)
品揃えに特徴あり。青菜が多いという印象。チンゲンサイ、空心菜、タアサイ、ハクサイ、エンツァイなどなど。とても安い。
ポリ袋に入っている野菜が多かった。オーガニックはほとんど無い。

豆苗は量り売り。

写真は無いが魚は段違いで東洋系スーパーが良かった。鮮魚と呼べるのはここだけ。
【まとめ】
人種民族と所得格差、居住地域で線引きのできるアメリカではスーパーマーケットはコンセプトショップ化している。
その中での中、高所得者をターゲットとしたオーガニックの成長は目をみはるものがある。
日本のオーガニックは地道にコツコツ型だが、アメリカはマーケットがぐいぐい引っ張ってくることで成長してきている。
現地の有機農家の話では消費者がオーガニックの定義をきちんと理解しているわけではないようだった。ある意味イメージ先行のマーケティング先行といってもいいかもしれないが、ブームは起こり定着した。
日本の潔癖コツコツ型伝統的有機農家にはなかなか解せない手法ではあるが、それによってマクロで見ればいくぶんか環境負荷は軽減されるだろうし、農業の持続可能性も多少改善されるだろう。ベストではないがベター。
農場視察の結果、環境、オーガニックの定義など生産の事情は日本とはいろいろと違うことも分かった。生産の事情と絡めて話をするとかなり長くなるので端折ります。
僕個人としては、オーガニックに農法を限定することにミクロで意味が見いだせないので乗り気でない。ぶっちゃけ日本でアメリカのようなオーガニックブームがくることがあまり良いこととは思っていない(ごめんなさい、個人的な気持ちの問題です)。
しかし市場法改正、JA改革などが進み、農家の大規模化が進むと、マーケット(直言するとスーパーマーケット)が農業をリードする時代が日本にも来るのではないだろうか。
農家はそこに対応できるように心構えが必要だ。
Posted by アンドウゲン
│コメント(2)
2017年11月01日 18:29 カテゴリ:ニュース
2017年10月23日 17:36 カテゴリ:ニュース
台風一過。 直接的な被害…
台風一過。

直接的な被害は無く、今日も葉もの野菜を収穫です。予定通り出荷できそうです。
が、しかし!
こかぶ蒔かなきゃいけないのに、今!
今、蒔かなきゃいけないのに!
大雨で畑がぐちゃぐちゃです(泣)
予定もぐちゃぐちゃです(泣)
長い雨でした(泣)
野菜の相場上がるかな?
とにかく最善を尽くします。

直接的な被害は無く、今日も葉もの野菜を収穫です。予定通り出荷できそうです。
が、しかし!
こかぶ蒔かなきゃいけないのに、今!
今、蒔かなきゃいけないのに!
大雨で畑がぐちゃぐちゃです(泣)
予定もぐちゃぐちゃです(泣)
長い雨でした(泣)
野菜の相場上がるかな?
とにかく最善を尽くします。
Posted by アンドウゲン
│コメント(2)
2017年10月06日 13:12 カテゴリ:ニュース
葉もの野菜がもりもり育っていま…
葉もの野菜がもりもり育っています。

朝晩涼しくなって適度に雨もあるので毎日ぐんぐん伸びます。収穫遅れにならないように毎日収穫しています。
出だしはハムシが多かったけど落ち着いてきたので品質良いものが出せています。
取り敢えずは
JAあいち豊田 産直プラザ
グリーンセンター松平店
グリーンセンター朝日ヶ丘
グリーンセンター三好
岡崎農遊館
イオンスタイル豊田
で販売してもらっています。
春の七草の栽培も始まっているので大忙しです。

朝晩涼しくなって適度に雨もあるので毎日ぐんぐん伸びます。収穫遅れにならないように毎日収穫しています。
出だしはハムシが多かったけど落ち着いてきたので品質良いものが出せています。
取り敢えずは
JAあいち豊田 産直プラザ
グリーンセンター松平店
グリーンセンター朝日ヶ丘
グリーンセンター三好
岡崎農遊館
イオンスタイル豊田
で販売してもらっています。
春の七草の栽培も始まっているので大忙しです。
Posted by アンドウゲン
│コメント(0)
2017年09月08日 15:48 カテゴリ:ニュース
とうもろこしが終わった後のくら…
とうもろこしが終わった後のくらら農園では、葉もの野菜を作っています。

小松菜
水菜
紅法師水菜
壬生菜
わさび菜
赤からし菜
ルッコラ
ターサイ
です。
10月どりメインで9月下旬から11月まで出荷予定です。
昨年より作付け量増やしています!
たぶん出荷先も増えますのでよろしくお願いします!(そうしないとさばけないかな…)
この野菜たちが生長する過程は、地面に仕込んでおいたデザインが浮かび上がるみたいで楽しいんですよ。

小松菜
水菜
紅法師水菜
壬生菜
わさび菜
赤からし菜
ルッコラ
ターサイ
です。
10月どりメインで9月下旬から11月まで出荷予定です。
昨年より作付け量増やしています!
たぶん出荷先も増えますのでよろしくお願いします!(そうしないとさばけないかな…)
この野菜たちが生長する過程は、地面に仕込んでおいたデザインが浮かび上がるみたいで楽しいんですよ。
Posted by アンドウゲン
│コメント(0)
2017年06月22日 12:42 カテゴリ:ニュース
昨日の朝の雨と強風で倒れち…

昨日の朝の雨と強風で倒れちゃったとうもろこしを

今日はひとつひとつ手で立て直しています。
200%余計な仕事です
ですが安定供給のためにやれることやりきります。
もはや執念です(笑)
Posted by アンドウゲン
│コメント(2)
2017年06月21日 22:24 カテゴリ:ニュース
【今週の出荷スケジュール】…
【今週の出荷スケジュール】
【月曜 】Aコープうねべ店、グリーンセンター高岡店、グリーンセンター三好店(ホワイトのみ)、ころも農園、岡崎農遊館、やまのぶ四郷店、メグリア本店、メグリアMパーク
【火曜】産直プラザ、グリーンセンター松平店、グリーンセンター朝日ヶ丘店、グリーンセンター猿投店、フィールリスタ、フィールFMとよた、フィール梅坪店、岡崎農遊館、ミカワフォレスト
【水曜】大府やさいやみかど、ころも農園、メグリア本店、メグリアMパーク
【木曜】産直プラザ、Aコープ下山店、グリーンセンター三好店(ホワイトのみ)、フィールリスタ、フィールFMとよた、フィール梅坪店、岡崎農遊館、やまのぶ四郷店
【金曜】産直プラザ、グリーンセンター松平店、グリーンセンター朝日ヶ丘店、グリーンセンター藤岡店、グリーンセンター三好店(ホワイトのみ)、グリーンセンター高岡店(ホワイトのみ)、ころも農園、やまのぶ四郷店、メグリア本店、メグリアMパーク
【土曜】産直プラザ、フィールリスタ、フィールFMとよた、フィール梅坪店、岡崎農遊館 、やまのぶ四郷店、メグリア本店、メグリアMパーク
【日曜】フィールリスタ、フィールFMとよた、フィール梅坪店、岡崎農遊館、メグリア本店、メグリアMパーク
注文が無い、収穫量が少ないなどでここに告知した通り出荷できない時もありますのでご了承ください。
【月曜 】Aコープうねべ店、グリーンセンター高岡店、グリーンセンター三好店(ホワイトのみ)、ころも農園、岡崎農遊館、やまのぶ四郷店、メグリア本店、メグリアMパーク
【火曜】産直プラザ、グリーンセンター松平店、グリーンセンター朝日ヶ丘店、グリーンセンター猿投店、フィールリスタ、フィールFMとよた、フィール梅坪店、岡崎農遊館、ミカワフォレスト
【水曜】大府やさいやみかど、ころも農園、メグリア本店、メグリアMパーク
【木曜】産直プラザ、Aコープ下山店、グリーンセンター三好店(ホワイトのみ)、フィールリスタ、フィールFMとよた、フィール梅坪店、岡崎農遊館、やまのぶ四郷店
【金曜】産直プラザ、グリーンセンター松平店、グリーンセンター朝日ヶ丘店、グリーンセンター藤岡店、グリーンセンター三好店(ホワイトのみ)、グリーンセンター高岡店(ホワイトのみ)、ころも農園、やまのぶ四郷店、メグリア本店、メグリアMパーク
【土曜】産直プラザ、フィールリスタ、フィールFMとよた、フィール梅坪店、岡崎農遊館 、やまのぶ四郷店、メグリア本店、メグリアMパーク
【日曜】フィールリスタ、フィールFMとよた、フィール梅坪店、岡崎農遊館、メグリア本店、メグリアMパーク
注文が無い、収穫量が少ないなどでここに告知した通り出荷できない時もありますのでご了承ください。
Posted by アンドウゲン
│コメント(0)
2017年06月16日 17:27 カテゴリ:ニュース
『味来』 元祖フルーツコ…

『味来』
元祖フルーツコーン!
『クリスピーホワイト』
濃厚な甘みのホワイトコーン!
FBページでは告知していなかったですが、ちょいちょいいろいろなお店へ出荷はじめてます!
来週から収穫量が多くなり本格シーズン突入です!
出荷スケジュールも来週アップします!
Posted by アンドウゲン
│コメント(0)
2017年06月03日 15:46 カテゴリ:ニュース
とうもろこしもうすぐ収穫…

とうもろこしもうすぐ収穫開始です!
例年より少し生育遅かったですが、がっちりしてできは例年になく良いのではと感じてます
また出荷の予定が立ったら告知していきます!
Posted by アンドウゲン
│コメント(0)
2017年05月22日 10:24 カテゴリ:ニュース
皮付きヤングコーン出荷して…

皮付きヤングコーン出荷してます!
グリーンセンター松平店
グリーンセンター朝日ヶ丘店
グリーンセンターみよし店
JAあいち豊田 産直プラザ
岡崎農遊館
ころも農園 蔵カフェ&マルシェ
で販売してます!
できるだけきらさず出荷しますのでよろしくお願いいたしますm(._.)m
Posted by アンドウゲン
│コメント(0)
2017年03月01日 08:32 カテゴリ:ニュース
【探してます】 春の七草アル…
【探してます】
春の七草アルバイトで2017年1月2日に働いていただいたみよし市のKさん。
大変申し訳ありません。アルバイト代がまだ支払えていません。
もし見てくれたら連絡ください。
私のミスで、やりとりしていた採用用のLINEアカウントが消えてしまい、連絡手段がなくなってしまいました…。
年末に急遽アルバイトをお願いしたということもあり、何のバックアップもとっていない状態だったため、どうにもこうにもなりません。振込口座も分からなくなってしまいました。
本当に申し訳ありません。
いつでも何時でもいいので電話ください。
くらら農園 代表 安藤源 090-9336-7534
春の七草アルバイトで2017年1月2日に働いていただいたみよし市のKさん。
大変申し訳ありません。アルバイト代がまだ支払えていません。
もし見てくれたら連絡ください。
私のミスで、やりとりしていた採用用のLINEアカウントが消えてしまい、連絡手段がなくなってしまいました…。
年末に急遽アルバイトをお願いしたということもあり、何のバックアップもとっていない状態だったため、どうにもこうにもなりません。振込口座も分からなくなってしまいました。
本当に申し訳ありません。
いつでも何時でもいいので電話ください。
くらら農園 代表 安藤源 090-9336-7534
Posted by アンドウゲン
│コメント(0)
2017年01月05日 22:15 カテゴリ:ニュース
松平の七草、出荷を終えました。…
松平の七草、出荷を終えました。
只今豊田市内外のスーパーで販売していただいています。





1月7日の人日の節句に無病息災を祈って食べる行事食です。
僕は命削って作ってます(笑)
是非買って食べてみて下さい!
パックに入っているしおりにはお粥のつくり方や七草の蘊蓄が載ってますよ
只今豊田市内外のスーパーで販売していただいています。





1月7日の人日の節句に無病息災を祈って食べる行事食です。
僕は命削って作ってます(笑)
是非買って食べてみて下さい!
パックに入っているしおりにはお粥のつくり方や七草の蘊蓄が載ってますよ
Posted by アンドウゲン
│コメント(1)
2016年11月15日 22:41 カテゴリ:ニュース
松平の七草の歴史
豊田市松平地区で特産品の「春の七草」。
改めてこの産地のことを紹介したいと思います。
遡るのは減反政策の始まる昭和52年。松平地区の岩倉町では水田の転作作物としてセリに着目しました。

始めたのは5名の農村女性です。パイプハウスを導入したり京都まで種株をとりに行ったり、今で言ったら女性起業家ですね。
女性ならではの細やかな仕事で市場での好評を得ていきます。
そしてセリができたなら春の七草もやってみようということになりました。野生のものから採種をし、採集しながらパックに詰め市場出荷をしたのが昭和59年です。

政策や時代が変化する中でアイデアを出しあいチャレンジと試行錯誤をしながら「松平の春の七草」が生み出されてきたんですね。
…続く
改めてこの産地のことを紹介したいと思います。
遡るのは減反政策の始まる昭和52年。松平地区の岩倉町では水田の転作作物としてセリに着目しました。

始めたのは5名の農村女性です。パイプハウスを導入したり京都まで種株をとりに行ったり、今で言ったら女性起業家ですね。
女性ならではの細やかな仕事で市場での好評を得ていきます。
そしてセリができたなら春の七草もやってみようということになりました。野生のものから採種をし、採集しながらパックに詰め市場出荷をしたのが昭和59年です。

政策や時代が変化する中でアイデアを出しあいチャレンジと試行錯誤をしながら「松平の春の七草」が生み出されてきたんですね。
…続く
Posted by アンドウゲン
│コメント(0)
2016年11月14日 23:23 カテゴリ:ニュース
せり なずな ごぎょう …
せり
なずな
ごぎょう
はこべら
ほとけのざ
すずな
すずしろ
まだ小さいですが、これから生長していきます!そして年末には収穫が始まります!
年末年始の春の七草アルバイト募集しています!

なずな

ごぎょう

はこべら

ほとけのざ

すずな

すずしろ

まだ小さいですが、これから生長していきます!そして年末には収穫が始まります!
年末年始の春の七草アルバイト募集しています!
Posted by アンドウゲン
│コメント(2)
2016年11月07日 10:45 カテゴリ:ニュース
【春の七草アルバイト募集!】 …
【春の七草アルバイト募集!】
豊田市松平地区の特産品 春の七草セットを生産しています。
1月7日に無病息災を願って七草粥を食べる行事食のため、年末年始休み無しでの作業が必要です。お手伝いいただけるアルバイトを募集しています。
健康で元気な方(1日立ち作業ができるくらい)なら年齢不問です!高校生から団塊の世代まで和気あいあい一生懸命仕事していますよ
お気軽にお問い合わせください
[日時]12/30(金)~1/5(木) 8:00~17:00
[時給]12/30~31 時給875円
1/1~1/5 時給 1000円
皆勤手当1000円
[場所]豊田市林添町細工城30のパイプハウス
[仕事内容]春の七草の収穫、調整、洗浄など
[問い合わせ]090-9336-7534 安藤源
SMSでもOKです。



豊田市松平地区の特産品 春の七草セットを生産しています。
1月7日に無病息災を願って七草粥を食べる行事食のため、年末年始休み無しでの作業が必要です。お手伝いいただけるアルバイトを募集しています。
健康で元気な方(1日立ち作業ができるくらい)なら年齢不問です!高校生から団塊の世代まで和気あいあい一生懸命仕事していますよ
お気軽にお問い合わせください
[日時]12/30(金)~1/5(木) 8:00~17:00
[時給]12/30~31 時給875円
1/1~1/5 時給 1000円
皆勤手当1000円
[場所]豊田市林添町細工城30のパイプハウス
[仕事内容]春の七草の収穫、調整、洗浄など
[問い合わせ]090-9336-7534 安藤源
SMSでもOKです。



Posted by アンドウゲン
│コメント(0)