2012年12月07日 21:14  カテゴリ:日々のこと

高糖度キャベツ販売中

今年は寒いですね
寒すぎて七草の生育が芳しくありません。非常に困っています。

この寒さで何か良いことがあるとすれば・・
甘くておいしいキャベツができていることぐらいですね・・。

直売所での未来コーンに次ぐヒットを狙った特別な高糖度キャベツです。
この寒さで狙っていた糖度に乗りました。
キャベツは寒さに耐えるためにデンプンを糖に変え、凍結しにくくさせるんです。

高糖度キャベツ販売中
キャベツ(芯に近い部分)をおろし金ですってキャベツ汁抽出。
左の糖度計で測定。

高糖度キャベツ販売中
10度いきました。
おぉ。

甘いだけでなく柔らかいキャベツです。
きっと食べれば分かると思います。

松平Aコープ、松平グリーンセンター、産直プラザで販売してます。

キャベツの尻に白い農薬斑がある場合がありますが、銅水和剤という農薬の使用によるものです。特別栽培ではノーカウント農薬と呼ばれる自然物由来のものです。心配しないでください。
目に見えているものが食品の安全性を知る物差しになるとは限りません。
  • LINEで送る

電話くらら農園のFaceBookページ】
くらら農園のFaceBookページ
こちらから
いいね。お待ちしておりますひよこ
同じカテゴリー(日々のこと)の記事画像
鹿対策?!
スガノ プラソイラで土の深いと…
タカキタ コンポキャスタという…
農場の規模拡大で起こる問題につ…
【ドルチェドリーム】(バイカラーコーン) 【クリスピーホワイト】(ホワイトコーン)
ありがとうございました!
同じカテゴリー(日々のこと)の記事
 鹿対策?! (2020-05-24 14:24)
 スガノ プラソイラで土の深いと… (2020-03-04 10:51)
 タカキタ コンポキャスタという… (2020-03-03 16:50)
 農場の規模拡大で起こる問題につ… (2020-03-03 06:59)
 【ドルチェドリーム】(バイカラーコーン) 【クリスピーホワイト】(ホワイトコーン) (2020-02-24 12:49)
 ありがとうございました! (2019-08-31 12:58)

Posted by アンドウゲン │コメント(6)
この記事へのコメント
オススメの食べ方はありますか?
やっぱ生かな?
Posted by ちゃーりーちゃーりー at 2012年12月07日 23:12
>ちゃーりーさん
生食は違いがよく分かるのでまず試してもらいたいですね。
でもどんな料理でもいいと思いますよ。
Posted by アンドウゲン at 2012年12月08日 09:56
わお~~~

美味しそう!!!
雪がやんだら
旦那様に連れてってもらわなきゃ~♪

食べてみたい(*^_^*)
Posted by はせがわ農園はせがわ農園 at 2012年12月09日 23:00
はせがわ農園さん
ありがとうございます。是非。
Posted by アンドウゲンアンドウゲン at 2012年12月10日 07:36
今日産直プラザで見かけたので、早速買ってきました。
どうやって食べようか?
Posted by 川口哲也 at 2012年12月14日 15:58
>川口哲也さん
ありがとうございます!
Posted by アンドウゲン at 2012年12月14日 22:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
高糖度キャベツ販売中
    コメント(6)