2013年10月29日 12:29 カテゴリ:飲食店さん紹介
食材偽装から考える
![](http://img01.boo-log.com/usr/n/a/n/nanaxxa/app-045794700s1383013948.jpg)
今日は
桜のつぼみ(神田町)
旬菜かべや(御立町)
和is魯庵(喜多町)
vostok cafe(西町)
に納品です。
なす
カラーピーマン
大根
赤大根
かぶ
あやめ雪かぶ
水菜
小松菜
からし菜
赤からし菜
ルッコラ
今が旬の野菜です。
ニュースでは高級レストランの食材の偽表示が問題になっています。悪意や怠慢もあったと思います。
一方で産地と品目を限定した食材を、安定した量と価格で調達することの難しさも背景にあるかもしれないなあと思ったりしました。分かりませんが。
何にしてもこれを機に、まっとうなことをしているお店が評価されるようになればいいなと思います。
そして表示だけでなく、食材の価値に対する認識がまっとうになされるようになることを望みます。
Posted by アンドウゲン
│コメント(2)
「月曜定休」の“ジュエル足立”です。
個人経営のお店は、良くも悪くも「トップダウン」ですから
デパートの方が、「管理も監視も厳しい」ので、安心・・・。
なんて思っていたのが、もはや【神話】な感じです。
加速したトラックが簡単に止められないように
大きな仕組みの中で「悪意や怠慢」が支配してしまうと
こんな事になってしまうのかもしれませんね。
そうなると、店主がキチッとしたモノをブレずに出して行こうとしてる、個人のお店の方が安心なんだと思えてきました。
そこは、お客個人と企業ブランドではなく、お客個人と店主個人との信頼関係で成り立ってるからでしょうね。
> 今日は (中略) に納品です。
あ・・・みんな「月曜定休」のお店ですね。
唯一『vostok cafe』さんが日曜休みかぁ・・・。
また今度、『月曜日にやってる和食のお店』を紹介して下さい。
よろしくお願いします。(^人^) オ・ネ・ガ・イ
では、また。(^0^)/~~ バイバイ
コメントありがとうございます。
うちの野菜を使ってもらっているお店で月曜やっているのは
シェモンアミ(三好市)
スコペルタ(梅坪町)
があります。
和食ではなくフレンチとイタリアンですが・・・。
ジュエルさんのリクエストに応えていないですがどちらもオススメですよ。